2023. 06. 05  
サイハイランと同じ場所にイボタノキが咲いていました、平尾台では初めてなので撮ってみました。
イボタノキ

先端が4裂したロート形の花、花冠は丸ごと落ちて雌しべだけが残っています。
イボタノキ

6裂しているのがありました。
イボタノキ

これも6裂だけど一つが小さい、昆虫が入り込んでいます。
イボタノキ

一つの花序に4,5,6裂が揃ってる。
イボタノキ

台地の上でもそこそこありました。
イボタノキ

新枝の先に多数の花をつけます、この様子から割りと遠くからでもイボタノキだとわかります。
イボタノキ

雄しべは2本、雌しべは短く、外に出てきません。
イボタノキ

萼や花柄、枝に毛が多い、残っている花柱も最終的には落ちます。
イボタノキ

モクセイ科イボタノキ属

(5月21日撮影)
NEXT Entry
サイハイラン(その3)
NEW Topics
お知らせ
ヤマホトトギス
ヤマジノホトトギス
コボタンヅル
ヒガンバナ(スマホ)
オギノツメ
コウホネ
ヘラオモダカ
アギナシ
ミズオオバコ
トチカガミ
ミズキンバイ
ボントクタデ
キガンピ
ママコナ
サワギキョウ(その2)
タヌキモ
ホザキノミミカキグサ(その2)
サワシロギク
ミヤマウズラ(その2)
Entry TAG
平尾台  
Comment
こんばんは♪
5枚目の3種の花冠の揃い踏み、お見事です (*゚▽゚︎ノノ゙☆︎パチパチ
お花は"アリドオシ"や"サツマイナモリ"に似てなくもないような‥と思いましたが全くの赤の他人(他花)でした(//∇//)
ぴぱぴぱさんへ
台地上でも結構あったから何もここで撮らなくても良かったけど見たことなかった5裂6裂のがあって正解でした(^^)v
しかも揃い踏みのもあったしね。
確かにアリドオシやサツマイナモリに似ていますね。
種を超えて似ている花はよくありますね。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プルダウンリスト
QRコード
QR