2023. 06. 10  
果実は撮っていたけど花はまだだったので撮ってみたガマズミ
ガマズミ

石灰岩の上に上って撮影、なかなかこんなアングルは撮れません、まだ蕾だけの花序もあり花期はこれから。
ガマズミ

散房花序と言ってももう花の塊。
ガマズミ

横からとっても雄しべばかり目立ちます。
ガマズミ

個々の花は端っこで撮影、柱頭が見えていますがまだ開いてないようです。
ガマズミ

葉の形からコバノガマズミじゃなくガマズミでしょう、問題はミヤマガマズミ、そちらは葉先が尾状に尖るそうですがこちらも細く尖るなんて書いてあるサイトもある。
ガマズミ

葉柄や茎に荒毛が密生、托葉がないのでコバノガマズミではない、葉の基部に大きな腺点が見えている。
ガマズミ

ガマズミ科ガマズミ属

(5月28日撮影)
NEXT Entry
ムラサキ(その2)
NEW Topics
お知らせ
ヤマホトトギス
ヤマジノホトトギス
コボタンヅル
ヒガンバナ(スマホ)
オギノツメ
コウホネ
ヘラオモダカ
アギナシ
ミズオオバコ
トチカガミ
ミズキンバイ
ボントクタデ
キガンピ
ママコナ
サワギキョウ(その2)
タヌキモ
ホザキノミミカキグサ(その2)
サワシロギク
ミヤマウズラ(その2)
Entry TAG
平尾台  
Comment
ガマズミ
ガマズミの真っ赤な実は見たことがありますが花は
見たことがないです。
葉は大きいですね。市民の森に行けば
有るかもしれないですが今は体力がなく
何処にも行ってないです。

komakusa3tさんへ
秋の果実は目立ちますね。
でもこの時期の花も花序が大きいので目立ちます、
是非見てみてください。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プルダウンリスト
QRコード
QR