2023. 09. 18  
湿地へ向かう道沿いに生えていたキガンピ、この辺りにまとまって生えていた。
キガンピ

ジンチョウゲの仲間は春早く咲くことが多いですがこれは夏に咲きます、ここはまだ咲き始めで開いているのは少なかった。
キガンピ

花は小さいし揺れるし日が当たっていると白飛びするしで撮りにくいで失敗作量産、花冠4裂、4本の雄しべが見えているが雌しべは出てこないかな。
キガンピ

規則正しく並んだ特徴的な葉、対生ですが微妙にずれているような。
キガンピ

ジンチョウゲ科ガンピ属

(9月7日撮影)
NEXT Entry
ボントクタデ
NEW Topics
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
Entry TAG
湿地  
Comment
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR