2023. 09. 30  
ミヤマウズラを訪ねてみたらもう殆ど終わっていたけどキノコが生えていた、これはフクロツチガキ
フクロツチガキ

エリマキツチグリとソックリですが内側の襟巻き部分がないのでフクロツチガキのようです。
フクロツチガキ

まさしく巾着袋、軽く押してみると上から灰色の胞子が煙のように出てきた、その瞬間を撮りたかったけど静止画では難しい。
フクロツチガキ

この辺りに幾つもありました。
フクロツチガキ

左側のはミヤマウズラの葉、今年出たのかな、何年くらいで花を咲かせるんだろ。
フクロツチガキ

ヒメツチグリ科

(9月23日撮影)
NEXT Entry
シュスラン
NEW Topics
お知らせ
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
シマカンギク
Entry TAG
平尾台  
Comment
フクロツチガキ
これは又、エリマキツチグリと そっくりですね~♪
本当に、出会ったら エリマキツチグリと思いますね。
言われて見れば、襟巻がなくて...ツルツル状態!
しかし...フクロツチガキ なんて~栗が 柿に⁇

net情報見て来たら、実にややこしかったです。
かえで☆さんへ
初めはフクロツチガキを思い浮かべたんですがエリマキツチグリもあったなと、ソックリですね。
やはり襟巻き部分がないですね。
横から見ると内側の袋の部分が柿に見えないこともない(^^;)
ネットで詳しい情報を見ると却って迷うこともありますね。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プルダウンリスト
QRコード
QR