2023.
09.
29
やっと咲いてくれたヒガンバナ、と言っても何のことやらと思われると思いますがこれは秋吉台で拾ってきた球根から咲いたものなのです。
イノシシが掘り起こした場所に多数の球根が散乱、有毒なのでさすがのイノシシも食べなかったみたい、せっかくなので4,5個持って帰って家の前に埋めてみました、でもそれは3,4年前、その後一度葉が出てきたことがあったけど花は咲かずだめになっていたと思っていたらやっと咲いてくれました、でも一つだけ、他はどうした。

周りの風景が写らないようアングルが限られる。

やはり日が当たっている状態で撮りたい、でも今日は雲が多かった。

真上から、6つ咲いているようです。

月曜日夕方開き始めているのを確認、次の日の夕方咲きそろっていました、パッと咲くのではないゆっくりと開いてくるようです。

青空バック、雲が多くて残念、やはり電線が邪魔。

ヒガンバナ科ヒガンバナ属
ヒガンバナの下にあるのはマルバツユクサ、近くの海岸で咲いていたのを閉鎖花を見るために引っこ抜いたのをここに移してみました、放置状態だったんだけどしっかり根付いて随分増えています、この子はうっかり移植しないほうがよさそうです。

元の場所のはすっかり草刈りされていたから生き残り、でもその内近所で増えるかも。

午前中しか咲かないからその内家の中に持ち込むかな。

ツユクサ科ツユクサ属
(9月27日撮影)
イノシシが掘り起こした場所に多数の球根が散乱、有毒なのでさすがのイノシシも食べなかったみたい、せっかくなので4,5個持って帰って家の前に埋めてみました、でもそれは3,4年前、その後一度葉が出てきたことがあったけど花は咲かずだめになっていたと思っていたらやっと咲いてくれました、でも一つだけ、他はどうした。

周りの風景が写らないようアングルが限られる。

やはり日が当たっている状態で撮りたい、でも今日は雲が多かった。

真上から、6つ咲いているようです。

月曜日夕方開き始めているのを確認、次の日の夕方咲きそろっていました、パッと咲くのではないゆっくりと開いてくるようです。

青空バック、雲が多くて残念、やはり電線が邪魔。

ヒガンバナ科ヒガンバナ属
ヒガンバナの下にあるのはマルバツユクサ、近くの海岸で咲いていたのを閉鎖花を見るために引っこ抜いたのをここに移してみました、放置状態だったんだけどしっかり根付いて随分増えています、この子はうっかり移植しないほうがよさそうです。

元の場所のはすっかり草刈りされていたから生き残り、でもその内近所で増えるかも。

午前中しか咲かないからその内家の中に持ち込むかな。

ツユクサ科ツユクサ属
(9月27日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
お知らせ
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
シマカンギク
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
シマカンギク
Entry TAG
Comment
こんにちは
ヒガンバナの鱗茎は全てが花茎を出すわけでは無く、確率は10%以下だと聞いたことがあります。花が咲いている辺りを掘り返すと芽が出ていない鱗茎がゴロゴロ出てくるそうです。確かめたわけではありませんが。
多摩NTの住人さんへ
埋めた年に花期が過ぎても葉が出てこないので次の年にちょっと掘ってみましたが鱗茎がそのまま残っていました。
腐ってたわけじゃないけどなんで葉が出ないのかなと思っていました。
目を出す確率は1割以下ですか、それなら納得です。
イノシシが掘り返していたのも花を咲かせてなかった鱗茎だったんでしょうね。
腐ってたわけじゃないけどなんで葉が出ないのかなと思っていました。
目を出す確率は1割以下ですか、それなら納得です。
イノシシが掘り返していたのも花を咲かせてなかった鱗茎だったんでしょうね。
綺麗な一株ですね~♪
4年前に埋めた 彼岸花の鱗茎が...
今年一株が、綺麗に咲きましたね~~♪
年月がかかるとは聞いていました。
とっても新鮮で、美しいですネ。(^▽^)
今年一株が、綺麗に咲きましたね~~♪
年月がかかるとは聞いていました。
とっても新鮮で、美しいですネ。(^▽^)
かえで☆さんへ
長いこと待ったから美しさはひとしお(^^)
繁殖力は強そうだからもうすぐ咲くかなと思っていました(^^;)
でも今日誰かが花の部分だけ摘み取り茎だけ残っていた(T◇T)
花がどれくらい持つか確認したかったんですけどね(-_-メ)
繁殖力は強そうだからもうすぐ咲くかなと思っていました(^^;)
でも今日誰かが花の部分だけ摘み取り茎だけ残っていた(T◇T)
花がどれくらい持つか確認したかったんですけどね(-_-メ)
Comment form