2007.
08.
31
対生する葉が十字型をなすから花が咲く前から存在がわかる。

一つの穂に同時に咲く花は1,2輪、花自体も小さいから沢山咲いていてもあまり目立ちませんね。

喉仏拝見(違)
茶色いのは雄しべの葯だろうけどその下に逆V字型に見えているのが雌しべかな。

花弁に白く浮き出た模様、訪れる昆虫へのヘリポートのサインでしょうか。

(8月28日撮影)

一つの穂に同時に咲く花は1,2輪、花自体も小さいから沢山咲いていてもあまり目立ちませんね。

喉仏拝見(違)
茶色いのは雄しべの葯だろうけどその下に逆V字型に見えているのが雌しべかな。

花弁に白く浮き出た模様、訪れる昆虫へのヘリポートのサインでしょうか。

(8月28日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics