2007.
08.
31
市内では割とよく見かけます、公園に限ってもこれで3カ所目。

白いと言うだけで他に変わりはないみたい。

花弁の模様も見られないから拡大してもあまり面白みはない。

(8月28日撮影)

白いと言うだけで他に変わりはないみたい。

花弁の模様も見られないから拡大してもあまり面白みはない。

(8月28日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
キツネノマゴ
うちの近くでも咲き始めました。
どこでも見かけるという野草ではないのですが、
その場所では毎年変わらず咲いてくれます。
シロバナと名前につくものがあるんですね。
薄紫色の濃淡は見た事がありますが、真っ白は見た事が
ありません。白だとますます目立たなくなりそうですが(^^;)
それでも清楚で綺麗ですね。
どこでも見かけるという野草ではないのですが、
その場所では毎年変わらず咲いてくれます。
シロバナと名前につくものがあるんですね。
薄紫色の濃淡は見た事がありますが、真っ白は見た事が
ありません。白だとますます目立たなくなりそうですが(^^;)
それでも清楚で綺麗ですね。
ポージィさんへ
これは毎年同じ場所で群生して花を咲かせてくれますね。
町中の空き地などで見かけることはないですが公園などではよく見かけます。
”シロバナキツネノマゴ”で検索したら出てきたのでこのタイトルを付けたけどシロバナと言うだけで別の名前を付けるのはあまり好きじゃない(^^;)
町中の空き地などで見かけることはないですが公園などではよく見かけます。
”シロバナキツネノマゴ”で検索したら出てきたのでこのタイトルを付けたけどシロバナと言うだけで別の名前を付けるのはあまり好きじゃない(^^;)
今キツネノマゴを撮ってきたところです。が
シロバナもあるのですね。初めて知りました。
一度会いたいですね。
シロバナもあるのですね。初めて知りました。
一度会いたいですね。
tkomakusa1tさんへ
シロバナは珍しいようですがこちらでは割とよく見かけます。
tkomakusa1tさんも是非探してみて下さい。
tkomakusa1tさんも是非探してみて下さい。
初見!
今こちらでもキツネノマゴが花盛りです。
まさか種類があるとは思わずに、
わ~、いっぱい咲いてる。。。で終ってました。
じっくり観察すればシロバナがあったかも。。。残念!
これからは決め付けずじっくり観察したいと思います。^^
まさか種類があるとは思わずに、
わ~、いっぱい咲いてる。。。で終ってました。
じっくり観察すればシロバナがあったかも。。。残念!
これからは決め付けずじっくり観察したいと思います。^^
雅陽さんへ
シロバナはシロバナだけで群落を作っているみたいで、普通の花の中にシロバナだけぽつんと咲いていることはなさそうです。
隣り合って咲いているのがあったので両者のツーショットを撮ってみたけど色が飛んで違いがよく分からなかった(^^;)
隣り合って咲いているのがあったので両者のツーショットを撮ってみたけど色が飛んで違いがよく分からなかった(^^;)
初めて見ました。
白花のキツネノマゴですか~・・・私も見てみたいです。
白花のキツネノマゴですか~・・・私も見てみたいです。
nekocchi1122さんへ
去年もアップしたけど以外と珍しいんじゃないかと思ってアップしてみました。
でも去年見かけたシロバナツユクサの群落は今年は全然出てこなかった。
でも去年見かけたシロバナツユクサの群落は今年は全然出てこなかった。
Trackback
Trackback URL
Comment form