2005. 07. 06  
野菜特に根菜類は花を咲かせるまで育てると肝心の根が
使いものにならなくなるのでなかなか目にすることが出来ない。
このニンジンの花も花盛りで高さも1m以上もあったので
最初はニンジンとは分からなかった。葉っぱを見ると確かに
ニンジンなんだけどね。この花もいい匂いがしているようで
アブなどの虫がたくさん集まっていた。

ニンジン

NEXT Entry
メロンかウリか
NEW Topics
お知らせ
ヤマホトトギス
ヤマジノホトトギス
コボタンヅル
ヒガンバナ(スマホ)
オギノツメ
コウホネ
ヘラオモダカ
アギナシ
ミズオオバコ
トチカガミ
ミズキンバイ
ボントクタデ
キガンピ
ママコナ
サワギキョウ(その2)
タヌキモ
ホザキノミミカキグサ(その2)
サワシロギク
ミヤマウズラ(その2)
Comment
平家蟹さん、こんにちは

人参の花は初めて見ました。
っていうより、人参の花はうっかりしてましたね。

大根だって花つけてるのに人参の花はつけることさえ見落としておりました(^_^;)
最近は家庭菜園も結構盛んだけどニンジンとか
ゴボウとかはさすがにあまり見かけないですからね。
栽培農家でも花を咲かせると商品価値が落ちるから
早々見かけないでしょうね。
本文の方にも書いたけどこれを最初見たときは
とてもニンジンとは思えないほどの背の高さでした。
葉っぱに特徴があるから何とか分かったけど
でなければ暫く悩んだかも(^^;)
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プルダウンリスト
QRコード
QR