2008.
01.
24
これは、もう咲いている、じゃなくてまだ咲いているだろうな。

今年の目標は葉がへら型で鋸歯のないヘラバヒメジョオン、見つかるかどうか。

花盛りの頃は撮ることはないと思うので今の内にパチリ(笑)

(1月19日撮影)
#古墳巡りに出かけるので一週間ほどブログをお休みします。

今年の目標は葉がへら型で鋸歯のないヘラバヒメジョオン、見つかるかどうか。

花盛りの頃は撮ることはないと思うので今の内にパチリ(笑)

(1月19日撮影)
#古墳巡りに出かけるので一週間ほどブログをお休みします。
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
こちらでも、最近見かけました。
こんなに寒くても大丈夫なんですね。
私はハルジオンとの区別もつかないレベルなので
ヒメジョオンに種類があるなんて、、、困ります。(笑)
#お気をつけて。いってらっしゃい。
こんなに寒くても大丈夫なんですね。
私はハルジオンとの区別もつかないレベルなので
ヒメジョオンに種類があるなんて、、、困ります。(笑)
#お気をつけて。いってらっしゃい。
古墳巡り。
いってらっしゃ~い♪
お土産画像楽しみにしています。^^
戻られるころには、
こちらでも野草が咲き始めてるかも。^^
お土産画像楽しみにしています。^^
戻られるころには、
こちらでも野草が咲き始めてるかも。^^
平家蟹さん、こんにちは。
こんな寒いのに古墳巡りに行かれるのですか~。
どうぞお気をつけて、お土産(写真)?を楽しみにしています^^。
こんな寒いのに古墳巡りに行かれるのですか~。
どうぞお気をつけて、お土産(写真)?を楽しみにしています^^。
こんにちは
私も先日 “まだ” 咲いているヒメジョオンを見かけました。確かに普段はあまり見向きもされない花なので、この時期でも頑張って咲いているんでしょうね。とても元気です。
ここだけ春らしさがありますね^^
古墳めぐりですか~・・・羨ましいです♪
古墳めぐりですか~・・・羨ましいです♪
いってらっしゃーいヽ(^o^)
(@゜Д゜@;)あら・・・?
もうヒメジョオンが咲いているのですね・・・
早いですね・・・春が近づいていますね・・・・
ありがとう♪(#^ー゜)vです
もうヒメジョオンが咲いているのですね・・・
早いですね・・・春が近づいていますね・・・・
ありがとう♪(#^ー゜)vです
久美さんへ
ハルジオンはきっちり季節を守って咲くので4,5月以外に咲いていればヒメジョオンかなと。
茎を切ってみて中が中空であればヒメ、切るのがいやなら蕾がうなだれていたらハルジオン。
私の区別の仕方なんてこんなもんですよ(^^;)
茎を切ってみて中が中空であればヒメ、切るのがいやなら蕾がうなだれていたらハルジオン。
私の区別の仕方なんてこんなもんですよ(^^;)
雅陽さんへ
お土産画像か、古墳をアップしてもしようがないしな(^^;)
花とは関係ないけどあれをアップするか。
花とは関係ないけどあれをアップするか。
wincさんへ
古墳巡りには緑の少ない冬場が見つけやすく写真も撮りやすいので適当なのです。
3,4月頃が日が長くなり暖かくもなってきて最適なのだがこのブログがあるから長期留守にできない(^^;)
3,4月頃が日が長くなり暖かくもなってきて最適なのだがこのブログがあるから長期留守にできない(^^;)
多摩NTの住人さんへ
真夏の暑いときでも真冬の寒いときにでも咲く万能の花ですね。
花自体も綺麗だしもっと可愛がられてもいいかも知れないけど
あまりにも蔓延りすぎて雑草扱いですね。
花自体も綺麗だしもっと可愛がられてもいいかも知れないけど
あまりにも蔓延りすぎて雑草扱いですね。
nekocchi1122さんへ
この日はほんと色々な花に巡り会うことができてラッキーでした。
古墳巡りは私の本趣味(^^ゞ、極めつけのマイナーな趣味ですが(^^;)
古墳巡りは私の本趣味(^^ゞ、極めつけのマイナーな趣味ですが(^^;)
amyさんへ
ただいま(^o^)丿、と言ってもamyさんはもう知ってるけど(^^;)
今年は短期遠征を2,3回繰り返す予定(^^ゞ
今年は短期遠征を2,3回繰り返す予定(^^ゞ
畑ちゃんへ
やっぱり”もう”と言うより”まだ”ですね。
ヒメジョオンには年末も正月もないし(^^;)
ヒメジョオンには年末も正月もないし(^^;)
Trackback
Trackback URL
Comment form