2008. 03. 29  
つい最近をアップしたばかり(3ヶ月前だけど)と思ったらもう花が咲いていた。
上の方が多く咲いているけど下はちょっぴりだから樹木の花はマクロで撮るのが難しいことが多い。

オガタマノキ

細い花弁、地面にはもう花弁が大分散らばっていました。

オガタマノキ

花はあまり開かないので蕊がよく見えない、これは開いている方。

オガタマノキ


(3月25日撮影)
NEXT Entry
ウマノアシガタ
NEW Topics
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
Entry TAG
金比羅公園  
Comment
本家は
白い花なのですね。ヾ(^^;)

カラタネオガタマはバナナのニオイだけれどこれはどんなかな?
Milkさんへ
内側は白いけど外側は赤っぽい。
カラタネオガタマと似てるとは思えないんだけどな(^^;)
臭いはどうだったろ、何にも匂ってなかったような。
でもヒサカキでさえ匂わない私だから保証の限りでないヾ(^^;)
木蓮の小さい判
というところでしょうか?ヾ(^^;)
Milkさんへ
同じモクレン科だからあたらずと言えども遠からず(^^)
で今調べてみたら強い芳香を放つと書かれていた(^^;)
今度行ったらよくチェックしてみよう。
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR