2008.
03.
30
雌雄異花でこれは雌花。

赤っぽくなると少しは花らしくなるけどやはり地味ですね。

これが少し膨れた状態で実になるけどノグルミの実とそっくり。ここには両方有るからな。

こちらは雄花。

もう殆ど落ちていて背景に見えているのが道路に落ちた雄花です。

(3月26日撮影)

赤っぽくなると少しは花らしくなるけどやはり地味ですね。

これが少し膨れた状態で実になるけどノグルミの実とそっくり。ここには両方有るからな。

こちらは雄花。

もう殆ど落ちていて背景に見えているのが道路に落ちた雄花です。

(3月26日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
Entry TAG