2005.
10.
29
ムラサキツユクサに間違いないがこれも栽培種が
カサネオオギに似ている気もするが詳細不明。
葉の重なり具合がすごく変わっていてここから
重ね扇の名前が付いたようだ。

追記:OHMYさんの指摘でトラデスカンチア・シラモンタナと判明。
カサネオオギに似ている気もするが詳細不明。
葉の重なり具合がすごく変わっていてここから
重ね扇の名前が付いたようだ。

追記:OHMYさんの指摘でトラデスカンチア・シラモンタナと判明。
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
この花もツユクサ科なんですか?
カサネオオギで goo検索したら3番目にここが。(^o^)
葉にもやもやした感じのは、産毛のようにみえます。
カサネオオギで goo検索したら3番目にここが。(^o^)
葉にもやもやした感じのは、産毛のようにみえます。
ツユクサもムラサキツユクサも同じツユクサ科ですが
花が大分違いますね。
これはどうみてもムラサキツユクサ。
ムラサキツユクサ カサネオオギでgoogle検索したら
ここが一番にw(゚o゚)w。最近の検索エンジンは巡回が早い(^^)
白いのは細かな毛ですね。保温か何かに
役立てるんだろうか。
花が大分違いますね。
これはどうみてもムラサキツユクサ。
ムラサキツユクサ カサネオオギでgoogle検索したら
ここが一番にw(゚o゚)w。最近の検索エンジンは巡回が早い(^^)
白いのは細かな毛ですね。保温か何かに
役立てるんだろうか。
Trackback
Trackback URL
Comment form