2008. 07. 25  
あいかわらずニガクサかツルニガクサか分からないけど取りあえずニガクサ。

ニガクサ

同じ自然公園内だけど全く別の場所で咲いていた。数は多くないけど細々と咲き続けているようだ。

ニガクサ

雌しべが突き出て下唇弁が発達した花。

ニガクサ

ふと気がついたけどハマゴウの花にそっくりなんですね。でもあちらはクマツヅラ科でこちらはシソ科。

ニガクサ

雌しべの先端が二つに割れているのもよく似てる。

ニガクサ

葉の葉脈部分が凹んでいるのが特徴だとか。

ニガクサ

(7月17日撮影)

(追記)
ニガクサは萼の毛が短毛、ツルニガクサは腺毛だそうで確認しに行ってきました(他にも識別点があるようだけど)。
どう見ても腺毛ですね、と言うことはツルニガクサか(^^;)
と言うことでタイトルをニガクサからツルニガクサに変更。以前のもみなツルニガクサだな。

ツルニガクサ
NEXT Entry
アゼナ
NEW Topics
お知らせ
ヤマホトトギス
ヤマジノホトトギス
コボタンヅル
ヒガンバナ(スマホ)
オギノツメ
コウホネ
ヘラオモダカ
アギナシ
ミズオオバコ
トチカガミ
ミズキンバイ
ボントクタデ
キガンピ
ママコナ
サワギキョウ(その2)
タヌキモ
ホザキノミミカキグサ(その2)
サワシロギク
ミヤマウズラ(その2)
Entry TAG
深坂自然公園  
Comment
。。。。。
うちに生えているのと葉っぱのようすが違うからニガクサかもしれないね
うちのは確かにツルニガクサだと思うもので・・・
花はあまりに小さくて こんなに良く見えるようには撮れないです
マクロ いいですね♪
yuukoさんへ
そちらのツルニガクサも見てきましたが葉が細くて華奢な感じですね。
でも決定的な違いが知りたいな~。

マクロ凝りに凝ってます(^^ゞ
葉脈の部分がへこんでるのですか?
私はまだ見たことないと思うのですが
知らないだけなのかもしれませんが。

平家蟹さんでも、同定に迷うのがあるのですね。
知らなければ、迷うも何もないですが (笑)
(この間まで、ツユクサは全部ツユクサだったσ(^_^))
平家蟹さんは、いろいろご存知なだけに。
久美さんへ
識別点が植物によって色々なのでもう大変(^^;)
ぱっと見たイメージで判断していることも多いですがヾ(^^;)

迷うようなのは(・_・)ノ~ ゜ポイして ヾ(^^;)
はっきり識別できるのだけアップするのですが
このニガクサのように数が少ないのはそうもいかなくてね(^^;)。

明日からもまだまだ迷うのが続きます。
その中にはミチヤナギもあるよ。
これは難しい・・
ニガクサとツルニガクサ・・これは結構難しいらしいです・・
根っこを掘り出してナンボ。。(苦笑)の世界だとも聞いています。
去年から私も庭で観察中でして まだエントリーできる画像が揃わないために放置・・苦笑
気がつけば、花が終わってたり。。(●´艸`)
stellaさんへ
図鑑に両方の花が載っていて違いがどうたらこうたら色々書かれていたけどさっぱり分からなかった(>_<)
根っこですか、さすがにそこまでして確認はしたくないな(^^;)

明日からも区別の難しいのが続くけど見切り発車(^^ゞ
こんにちは
平家蟹さん、見に来たよ
ほんとだ腺毛が写ってる。それにガクも口を閉じてるよ
ツルニガクサってわかって良かったね、なんだかスッキリした?
わたしも今年はすっきしりました。
去年のコメントを読んでて、ここで私もわからなくてぼやいてたんだね
でも、遠目で見るとまだ区別できないんだよ(*^-^*)ゞ
だけど、めしべは平家蟹さんのは長く伸びてるよね、めしべのことは私間違えてるかもしれない。継続観察するね。
pandaさんへ
ほんともうすっきりしました(^^)
pandaさんのおかげです<(_ _)>
萼もこれで閉じている状態ですか、あまりよくわからなかったし腺毛で十分だなと思ったから言及しなかった(^^ゞ
雌しべの伸びも曖昧だったのでパス。
肉眼じゃここまで分かりませんね。ルーペを持っていても使わないときが多いし(^^;)

これだけでなく区別の難しい花を検索しているとちょくちょくpandaさんのブログが出てきます。
これからも大いに利用させて貰いますね。
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プルダウンリスト
QRコード
QR