2008.
07.
30
道路のり面に咲いていたけど明らかに普通のミヤコグサとは違う。

花が輪生しているからセイヨウミヤコグサかと思ったけどネビキミヤコグサというのもあって区別が難しいそうだ。

萼筒に毛が生えている。これはミヤコグサとの違いに使えるけど。

3小葉の葉、托葉も大きくて5小葉に見えるとか。

ネビキは萼裂片が斜めに開出するそうだがそう言われてもね。

どうにも判断が付かず思いあまって茎を切ってみました。中が中空なのがネビキだそうでこれは中空と言っていいのかな。

ミヤコグサ全般にそうですが自然の花で黄色と赤色両方をもっているのは珍しいとか。

(7月20日撮影)

花が輪生しているからセイヨウミヤコグサかと思ったけどネビキミヤコグサというのもあって区別が難しいそうだ。

萼筒に毛が生えている。これはミヤコグサとの違いに使えるけど。

3小葉の葉、托葉も大きくて5小葉に見えるとか。

ネビキは萼裂片が斜めに開出するそうだがそう言われてもね。

どうにも判断が付かず思いあまって茎を切ってみました。中が中空なのがネビキだそうでこれは中空と言っていいのかな。

ミヤコグサ全般にそうですが自然の花で黄色と赤色両方をもっているのは珍しいとか。

(7月20日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
ヤブツルアズキ
ヤブマメ
ホドイモ(その2)
タヌキマメ
ノダケ(その2)
ハグロソウ(その3)
お知らせ
カラスノゴマ
カワミドリ
オカダイコン
ヤマホトトギス
ヤマジノホトトギス
コボタンヅル
ヒガンバナ(スマホ)
オギノツメ
コウホネ
ヘラオモダカ
アギナシ
ミズオオバコ
トチカガミ
ヤブマメ
ホドイモ(その2)
タヌキマメ
ノダケ(その2)
ハグロソウ(その3)
お知らせ
カラスノゴマ
カワミドリ
オカダイコン
ヤマホトトギス
ヤマジノホトトギス
コボタンヅル
ヒガンバナ(スマホ)
オギノツメ
コウホネ
ヘラオモダカ
アギナシ
ミズオオバコ
トチカガミ
Entry TAG
Comment
おはようございます!
へ~ミヤコグサにネビキミヤコグサというのもあるのですね~
茎が中空なのですか~
赤の差し色がとても美しいです。
勉強になりました。
まず 出会うことがないからここで拝見できて嬉しいです。
へ~ミヤコグサにネビキミヤコグサというのもあるのですね~
茎が中空なのですか~
赤の差し色がとても美しいです。
勉強になりました。
まず 出会うことがないからここで拝見できて嬉しいです。
ネビキ?!!!
ネビキミヤコグサですか・・・
そちらには 色々値引きがありますね
最後の写真がかわいい~~♪
ふうせんのおもちゃみたい
そちらには 色々値引きがありますね
最後の写真がかわいい~~♪
ふうせんのおもちゃみたい
pole pole さんへ
私も在来種とセイヨウミヤコグサくらいしか知らなくて最近他のブログでネビキミヤコグサがあるのを知りました。
そこで茎が中空なのも知りました。
他にもワタリミヤコグサなんてのもあるそうです。
花はどこにはえているか分からないからpole pole さんもそのうち出会えるかも知れませんよ。
そこで茎が中空なのも知りました。
他にもワタリミヤコグサなんてのもあるそうです。
花はどこにはえているか分からないからpole pole さんもそのうち出会えるかも知れませんよ。
yuukoさんへ
ネビキはこれくらいしか知らないけれど(^^;)
花はどのミヤコグサも同じだけどこれは背が高いぶん写しやすいかも知れません。
花はどのミヤコグサも同じだけどこれは背が高いぶん写しやすいかも知れません。
この間も・・・
ネビキなんとかがあったのではなかったですか?
忘れたんですけど 値引き、って書いた覚えがあるものですから・・・
違ったかしら??
忘れたんですけど 値引き、って書いた覚えがあるものですから・・・
違ったかしら??
ミヤコグサは、以前に撮ってアップした覚えがあるので
あわててみてきました。(笑)
ネビキミヤコグサでは、ないようです。
でも、セイヨウミヤコグサ、ワタリミヤコグサなどもあるのですか。^^;
ま、そんなことはおいといてヾ(^^;
青空背景のネビキミヤコグサが綺麗ですね。
あわててみてきました。(笑)
ネビキミヤコグサでは、ないようです。
でも、セイヨウミヤコグサ、ワタリミヤコグサなどもあるのですか。^^;
ま、そんなことはおいといてヾ(^^;
青空背景のネビキミヤコグサが綺麗ですね。
yuukoさんへ
7月21日タチオランダゲンゲのコメントの中で値引きと書いてます(^^;)
久美さんへ
図鑑にミヤコグサとセイヨウミヤコグサの違いが書かれていたので萼を重点的に撮ってみたけど花は似てても立ち姿は全然違うじゃないか(^^;)
でも一難去ってまた一難、ネビキはあるはワタリはあるは(^^;)
萼を重点的に撮ったから必然的に青空バック(笑)
ちなみにオニユリもコオニユリもみな同じ日(^^ゞ
でも一難去ってまた一難、ネビキはあるはワタリはあるは(^^;)
萼を重点的に撮ったから必然的に青空バック(笑)
ちなみにオニユリもコオニユリもみな同じ日(^^ゞ
Trackback
Trackback URL
Comment form