2008.
10.
29
秋の空に咲く紫色の花火。この日は咲き始めたばかりでまだ数が少なかった。

薄紫色の優雅な花なんだけどラッキョウではちと可哀相(と言ったらラッキョウに失礼か)。

雄しべの花糸まで薄紫色。

ユリ科ネギ属
(10月21日撮影)

薄紫色の優雅な花なんだけどラッキョウではちと可哀相(と言ったらラッキョウに失礼か)。

雄しべの花糸まで薄紫色。

ユリ科ネギ属
(10月21日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
Entry TAG
Comment
平家蟹さん、おはようございます。
ヤマラッキョウ、撮ったことありますが、こんな中まで撮れませんでした(>_<)。
ユリ科の特徴のでているきれいな花ですね。
ラッキョウがまた好きになりそ~(=^_^=) ヘヘ
ヤマラッキョウ、撮ったことありますが、こんな中まで撮れませんでした(>_<)。
ユリ科の特徴のでているきれいな花ですね。
ラッキョウがまた好きになりそ~(=^_^=) ヘヘ
wincさんへ
ラッキョウは食べはじめると癖になるよねヾ(^^;)ちと違う
この時期楽しみな花です(^^)
ちなみにラッキョウの方はローカルニュースで鳥取の方で花が咲いている様子がよく放送されるけど実物は見たことないです(^^;)
この時期楽しみな花です(^^)
ちなみにラッキョウの方はローカルニュースで鳥取の方で花が咲いている様子がよく放送されるけど実物は見たことないです(^^;)
青空に薄紫の花が良く似合います^^
蕊まで紫色と言うところがおしゃれですね~~♪
蕊まで紫色と言うところがおしゃれですね~~♪
おはようございます
平家蟹さんおはようございます。
いまラッキョウとヤマラッキョウの違いを調べていたので、平家蟹さんのアップの写真がとってもありがたいです。ふむふむ、なるほど~聞いた通りだ!とちょっとうれしくなってしまいました。ありがとう!
いまラッキョウとヤマラッキョウの違いを調べていたので、平家蟹さんのアップの写真がとってもありがたいです。ふむふむ、なるほど~聞いた通りだ!とちょっとうれしくなってしまいました。ありがとう!
nekocchi1122さんへ
青空をバックにするのはデフォ(^^ゞ
紫で統一してお洒落な花ですね。
紫で統一してお洒落な花ですね。
pandaさんへ
そちらではラッキョウの花が咲いているんですか。
ひょっとして長崎と言うことはイトラッキョウかな。
参考になったでしょうか(^^)
ひょっとして長崎と言うことはイトラッキョウかな。
参考になったでしょうか(^^)
Trackback
Trackback URL
Comment form