2008. 10. 31  
フユと名が付いても秋からさいているフユノハナワラビ。シダ植物だから咲いているというのおかしいけどたいていの野草図鑑に載っているし細かいことは気にしない気にしない。

フユノハナワラビ

葉先が尖ってないからオオハナワラビでなくフユノハナワラビかな。

フユノハナワラビ

これで高さ5cmくらい、茎に毛が生えてないのも特徴だとか。

フユノハナワラビ

こちらは胞子葉だけで生殖葉が出ていません。後から出てくる訳じゃないだろうしな。

フユノハナワラビ

ハナヤスリ科ハナワラビ属

(10月21日撮影)
NEXT Entry
秋吉台
NEW Topics
エビネ(果実・種子)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
Entry TAG
深坂自然公園  
Comment
草丈5㎝…
青空をバックに、は凄いですね~~!(^^)!

匍匐でも、撮れない画だわぁ~~(溜息)
地元ではオオハナワラビしか逢えなかったです(ー;)
edelweiceさんへ
この場所は他の草に紛れないので全体像が撮りやすいんですよ。
このし全公演ではフユノハナワラビの方が多いけど
オオハナワラビも撮ってはいるがちょっとあってるかどうか不安(^^;)
これがフユノハナワラビなんですね。
刃先が尖ってないと。( ..)φカキカキ
大原で見たときは、ロープで囲った中で咲いていたので
そばによって、見ることはできませんでした。
今度、また見る機会があれば、、、

ほんとにいろんな種類の植物が見られる自然公園が
お近くにあってうらやましいです。(^_^)
久美さんへ
刃先が尖っていると危なくて近寄れません(・_・)b ヾ(^^;)

尖っていないと言ってもオオハナワラビとの違いは初めて見る人にとっては微妙だと思う(^^;)

ほんとこの自然公園が近くにあってよかったです。
初めの内はそれ程でもなかったけど慣れるに従って結構多くの花に気づいてきました。
以前おばちゃんハイカーヾ(^^;)がこの公園には花が少ないよね、なんて言っていたけど
やはり見る気にならなければ見えない物だと実感(笑)
はじめまして
こんばんは!
pandaさんのところでお見掛けして、飛んで来ました~。
キレイなお写真ばかりですね。素敵です~クセになりそう?
フユノハナワラビ。。ですか。まるで知りませんでした。
また寄せていただきます。ありがとうございました♪
はじめまして
トーコさん、いらっしゃい(^o^)丿
pandaさんちからですか、あそこは私の大のお気に入りです。
ここは野草専門(他に木の実や昆虫などもありますが)
とくに超マクロに凝って撮ってます。
ちょくちょく訪問してくれると嬉しいです。
pandaさんち共々こちらも宜しく。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR