2005. 07. 16  
石垣の間から生えてきていました。やはり
このあたりは野草の逞しさでしょうか。
半球形状の全体像と個々の花を
見るとでは印象がまるで違いますね。

ボタンクサギ


色違いのトケイソウを見つけたので追加アップ

トケイソウ

NEXT Entry
ヘクソカズラ
NEW Topics
お知らせ
ヤマホトトギス
ヤマジノホトトギス
コボタンヅル
ヒガンバナ(スマホ)
オギノツメ
コウホネ
ヘラオモダカ
アギナシ
ミズオオバコ
トチカガミ
ミズキンバイ
ボントクタデ
キガンピ
ママコナ
サワギキョウ(その2)
タヌキモ
ホザキノミミカキグサ(その2)
サワシロギク
ミヤマウズラ(その2)
Comment
検索したら 牡丹臭木 と。
におってみましたか?(^o^)ヾ(^^;
名前が分かったのは撮影後だから確認していない(^^;)
臭いのは花でなく葉っぱだとか。
明日の予定はヘクソカズラ、これも匂いを確認しなくては(^^;)
わ。  なんときれいな色の時計草。

撮影場所はご近所なんですか?
種ができたら ぜひ桐賞品に(^^;)☆\(^^;)

欲しいぞ(笑)
ごく近所なんだけどさすがにここで種を
採取するのははばかれる(^^;)
前にアップしたトケイソウとファイル名を
同じにしたらどうやら上書きされたらしくて
同じ画像になってしまった(^^;)
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プルダウンリスト
QRコード
QR