2010. 05. 02  
倒木に生えたホタルカズラ。

ホタルカズラ

そういえば全体像は余り注意してみていなかったな。こんな風だったんだ。

ホタルカズラ

日に当たった花が青紫色で綺麗。

ホタルカズラ

咲き始めは右下のように赤っぽい色。日に透かしてやさし色合いになりました。

ホタルカズラ

こちらはちょっと毒々しいまでの赤い色。

ホタルカズラ

ムラサキ科ムラサキ属

(4月24日撮影)
NEXT Entry
ヤマフジとノダフジ
NEW Topics
お知らせ
ツルリンドウ
ミヤマフユイチゴ
イタドリ
ヤクシソウ
ネナシカズラ
ウド
ヒメシオン
ヤマジノギク
ヨメナ(その2)
イヌコウジュ
ヒメジソ
ヤマハッカ(その2)
シュスラン
フクロツチガキ
アケボノソウ
ヒガンバナ・マルバツユクサ(植)
アブラススキ
アメリカタカサブロウ
アカネ
Entry TAG
秋吉台  
Comment
こんにちは
ホタルカズラは、蔓が這っている印象でしたが、こんなふうに立っているんですね。知りませんでした。何年か前に見たきり最近は見ていません。何とか再会したい花です。
多摩NTの住人さんへ
私も今まで花しか見てこなかったなとちと反省。
(花だけ見て名前が分かるとつい他の部分を注視しないんだよね^^;)
そちらでは少ないですか。
秋吉台ではごく普通に見られます。花が痛んでいるのが多くてあまり撮る気になれない。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR