2006.
02.
26
ため池の南向きの土手、いかにもツクシが
生えていそうだったので探した見たが
ツクシは無かったけどトウダイグサが沢山
咲いていた。決して綺麗でもなく地味な花
だけど初めて見るのは嬉しい。よく見ると
結構複雑な構造の花ですね。
トウダイと言っても海を照らす灯台ではなく
灯明台のこと、確かに油の受け皿のような
格好をしています。




生えていそうだったので探した見たが
ツクシは無かったけどトウダイグサが沢山
咲いていた。決して綺麗でもなく地味な花
だけど初めて見るのは嬉しい。よく見ると
結構複雑な構造の花ですね。
トウダイと言っても海を照らす灯台ではなく
灯明台のこと、確かに油の受け皿のような
格好をしています。




NEXT Entry
NEW Topics
Comment
トウダイグサは初めてだ!というより見落としてるのかなぁ?A^^;
珍しいのが咲いていると思ったけど辺り一面
トウダイグサだらけでした。
私も以前に見逃しているかも知れない(^^;)
ありふれた花ならチラッと見るだけで通り過ぎるけど
ひょっとしたらよく似た別の花という可能性もなきにしもあらず(^^;)
トウダイグサだらけでした。
私も以前に見逃しているかも知れない(^^;)
ありふれた花ならチラッと見るだけで通り過ぎるけど
ひょっとしたらよく似た別の花という可能性もなきにしもあらず(^^;)
Trackback
Trackback URL
Comment form