2010.
05.
20
ギンランと同じ公園の中ですがこちらはギンリョウソウの森と言ってもいいくらい数が多い。

あっちでニョキニョキこっちでニョキニョキ

やはり1年に一度はこの姿を見なくちゃね。

マイコンデジでも顔の中を覗くのはコレが限界。

失礼して顔を上げて貰ってパチリ。

茶色いのが雄しべかな。

イチヤクソウ科ギンリョウソウ属
(5月12日撮影)

あっちでニョキニョキこっちでニョキニョキ

やはり1年に一度はこの姿を見なくちゃね。

マイコンデジでも顔の中を覗くのはコレが限界。

失礼して顔を上げて貰ってパチリ。

茶色いのが雄しべかな。

イチヤクソウ科ギンリョウソウ属
(5月12日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
年に一回
年に一回ぐらいは見ておかないと・・・な花や実ってありますよね。
一度見たら安心すると言いましょ~か。
で、この後あの一つめのぷくぷくの実もちょっとスゴイですよね。
一度見たら安心すると言いましょ~か。
で、この後あの一つめのぷくぷくの実もちょっとスゴイですよね。
夢喰いさんへ
そんなに珍しいというわけではないけど一度は見ないとねというのがありますよね。
ギンリョウソウも特に近場で滅多に見かけないから余計にね。
ここは気になる蕾があったので一週間後にもう一度出かけてみたらもう大半が倒れている状態だった。
タイミングも大事だな。
何だろう<ぷくぷくの実
ギンリョウソウも特に近場で滅多に見かけないから余計にね。
ここは気になる蕾があったので一週間後にもう一度出かけてみたらもう大半が倒れている状態だった。
タイミングも大事だな。
何だろう<ぷくぷくの実
まん丸な実
目玉親父(笑)みたいなこの花の実です。
あれも一年に一度は見ないとすっきりしなくて・・・
あれも一年に一度は見ないとすっきりしなくて・・・
夢喰いさんへ
ギンリョウソウの実はまだ一度しか見てないんですよね。
この公園のも花が手折れていてあれじゃ実をつけることが出来ないんじゃなかろうか。
この公園のも花が手折れていてあれじゃ実をつけることが出来ないんじゃなかろうか。
Comment form