2010. 05. 22  
ツルカノコソウにかわってカノコソウが咲き始めていた。秋吉台ではよく見かけるけどここでは初めて。

カノコソウ

花のブーケ。

カノコソウ

遠目には白花に見えるけどアップで見るとちょっぴり赤みがかっているから薄化粧したようで一層綺麗。

カノコソウ

雄しべを随分伸ばしている。

カノコソウ

雄しべの間に雌しべが見えているけど先端に注目。

カノコソウ

こちらは雄しべがとれて雌しべの先端が参列している。自家受粉を防ぐ工夫だろうか。

カノコソウ

オミナエシ科カノコソウ属

(5月13日撮影)
NEXT Entry
タカネエビネ
NEW Topics
お知らせ
ヤマホトトギス
ヤマジノホトトギス
コボタンヅル
ヒガンバナ(スマホ)
オギノツメ
コウホネ
ヘラオモダカ
アギナシ
ミズオオバコ
トチカガミ
ミズキンバイ
ボントクタデ
キガンピ
ママコナ
サワギキョウ(その2)
タヌキモ
ホザキノミミカキグサ(その2)
サワシロギク
ミヤマウズラ(その2)
Comment
こんにちは
カノコソウは、見たいと思っている花のひとつですが、まだ出会ったことがありません。
とても参考になりました。
多摩NTの住人さんへ
そうなんですか、そちらではあまり見られないんですか。
先日秋吉台に行ったら至る所でお裾分けしたいくらい咲き誇っていました。
今年はもうアップしたし毎年撮っているから撮る気もしなかった、
と多摩NTの住人さんにとっては贅沢な話ですが。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プルダウンリスト
QRコード
QR