2010. 05. 26  
まるで夜空に散りばめた星のように咲き誇るヒメレンゲ。

ヒメレンゲ

昨年ここで撮ったタカネマンネングサはヒメレンゲだったみたい、なのでこっそり訂正ヾ(^^;)

ヒメレンゲ

花だけ見るとこの仲間はみなそっくりだしな。

ヒメレンゲ

ベンケイソウ科マンネングサ属

(5月13日撮影)
NEXT Entry
ニシノオオタネツケバナ
NEW Topics
お知らせ
ヤマホトトギス
ヤマジノホトトギス
コボタンヅル
ヒガンバナ(スマホ)
オギノツメ
コウホネ
ヘラオモダカ
アギナシ
ミズオオバコ
トチカガミ
ミズキンバイ
ボントクタデ
キガンピ
ママコナ
サワギキョウ(その2)
タヌキモ
ホザキノミミカキグサ(その2)
サワシロギク
ミヤマウズラ(その2)
Comment
きらきら
ホンにきらきら黄色のお星さま!

って、もしかしたら私もマンネングサと思って
なにげに見ているのが違うかも・・・
たまりありますよね、いつも見てるのだから、
たぶんそうだとうとよく見てなかったら・・・
ぢつはなにかの拍子であれ? 似てるけどちゃう子だったっての。
夢喰いさんへ
マンネングサは仲間が多いのにほんと区別が難しい。
しかも必ずしも○○マンネングサと付いているとは限らないしね。

ほんといつも見慣れていたのがいつのまにか別種に置き換わっていると言うことがあり得ますよね。
外来種が多くなってきているから尚更。
あんまり普遍的に見られるといつものと思ってスルーするからその中に似ているのが紛れていても気がつかないだろうな。
同じところかも…?
○○の滝ですか?
前後の記事に写ってる手すりに見覚えが…

フタリシズカはいい時に逢えましたが、タニギキョウが終わっていてちょっと悲しかったです(T_T)
ヒメレンゲ…私は、群生のところの画はイマイチだったので小さなのを貼りました(ー;)
edelweiceさんへ
同じ場所ですね。
5月22日のツルカノコソウから今日までがこの滝辺り(上の山道も含めてですが)
私の方もタニギキョウもミヤマカタバミも終わっていてフタリシズカはまだだった。
花期の短い花だとちょうどいいタイミングというのが難しい(^^;)
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プルダウンリスト
QRコード
QR