2006.
03.
03
決して派手ではないけど可愛らしい姿を
しています。花弁は10枚に見えるけど
実際は5枚、ウサギの耳の形をしたのが
ペアで1枚の花弁なんですね。2枚目の
写真の花の部分だけを拡大したのが3枚目
の写真。花弁の根元でつながっているのが
分かるだろうか。
また雌しべの先端が3本に分かれていますが
ウシハコベだとこれが5本になっていることで
区別できるそうです。最も花自体が小さいから
よく近づかないと分からないが。



しています。花弁は10枚に見えるけど
実際は5枚、ウサギの耳の形をしたのが
ペアで1枚の花弁なんですね。2枚目の
写真の花の部分だけを拡大したのが3枚目
の写真。花弁の根元でつながっているのが
分かるだろうか。
また雌しべの先端が3本に分かれていますが
ウシハコベだとこれが5本になっていることで
区別できるそうです。最も花自体が小さいから
よく近づかないと分からないが。



NEXT Entry
NEW Topics
Comment
私のカメラと腕ではなかなか上手に取れない花の一つです(^_^;)
接写モードにしてもピンボケ、トホホの連続。
接写モードにしてもピンボケ、トホホの連続。
こんにちは♪
お返し TB 、させていただきました。(o_ _)o))ペコリン!
大きなうさぎの耳ですね~。
空をとべそうです♪
“耳”に気を取られて、雌しべまで見てませんでした。
ウシハコベを探さなくっちゃね。
大きなうさぎの耳ですね~。
空をとべそうです♪
“耳”に気を取られて、雌しべまで見てませんでした。
ウシハコベを探さなくっちゃね。
Milkさんへ
花は殆どマクロモードで撮っています。
ただカメラを近づけすぎてピンぼけになることもしばしば(^^;)
hanasinobuさんへ
お返しTBありがとうございます。
私もウシハコベはまだ見たことがありません。
普段ならハコベが咲いてらー、てな感じで
わざわざ詳しく見ることがないからな~(^^;)。
今度からは注意して見てみよう。
花は殆どマクロモードで撮っています。
ただカメラを近づけすぎてピンぼけになることもしばしば(^^;)
hanasinobuさんへ
お返しTBありがとうございます。
私もウシハコベはまだ見たことがありません。
普段ならハコベが咲いてらー、てな感じで
わざわざ詳しく見ることがないからな~(^^;)。
今度からは注意して見てみよう。
ほんとだぁ。ウサギの耳、かわいいですね。
私も先日、撮ってきたのですけどボケボケでした。(笑)
ハコベだったんだ、あの花。ヾ(^^;
私も先日、撮ってきたのですけどボケボケでした。(笑)
ハコベだったんだ、あの花。ヾ(^^;
ハコベにも色々種類があるけど
素人さんにはみなハコベと言っておけば間違いないヾ(^^;)
素人さんにはみなハコベと言っておけば間違いないヾ(^^;)
Trackback
* ハコベ (繁縷)
このハコベ、花びら5枚なんですよ。 ブログを始めるまでは知りませんでした。 小さくて10枚に見えるけど、5枚なんです。 ハート形をしています。 可愛いでしょう? 畑や庭に蔓延ると、やっかいなんですが...。 にゅ~っと出た毛もじゃの蕾も面白い♪ ハコベ
Trackback URL
Comment form