2006. 03. 09  
2月28日にアップしたネコヤナギ
その後3月4日の姿です。
三角おにぎりのような姿をしていたのが
随分細長くなって上の方から咲き始めて
います。

ネコヤナギ

ネコヤナギ


更に四日後3月8日の様子。
上の花より少し上の枝ですがこちらは
横っ腹から咲き始めています。この
違いはなんだろう。

ネコヤナギ

ネコヤナギ


それにしてもネコヤナギと言えば銀色の
毛に覆われた姿しか思い浮かばなかった
から花が咲く様子は新鮮な驚きでした。
NEXT Entry
ハナダイコン→ハマダイコン
NEW Topics
お知らせ
コキンバイザサ
ヤマサギソウ
イシモチソウ
ハナミョウガ
アカメガシワ(葉)
ミヤコグサ
ソクシンラン
ウスベニチチコグサ
ハシナガヤマサギソウ
ハナニガナ
ヤマハタザオ
カノコソウ
アヤメ
アマドコロ(その2)
イワガラミ
イブキシモツケ(その2)
トベラ
コナスビ
ジャニンジン
Comment
ネコヤナギの花、見てみたい。
平家蟹さん
ネコヤナギの花って、ホントきれいで不思議ですね。
わたしも、ぜひ本物を見てみたいと思っています。
咲いた後、どうなるのかも興味深々です。
本当に綺麗で不思議でびっくりするくらいの変身ぶりでした。
この後の状態もみたいけど明日から留守にするので
見られないのが残念。
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR