2006. 04. 27  
同じ自然公園の林の中を歩いていると足下に小さな青い
花を発見。リンドウじゃないか、こういうこともあろうかと
図鑑を持っていたので早速調べてみるとどうやらフデリンドウ
のようだ。秋に咲くリンドウをそのまま小さくしたみたいで
可愛い。私にはこちらの方が好みかも。パラパラ咲いていたので
撮りまくりましたがその後幾らでも見かけることが出来ました。

フデリンドウ

フデリンドウ


一株にたくさんの花を付けているのもありました。

フデリンドウ


小さいけれどアップでみると華やかです。

フデリンドウ


花のアップ

フデリンドウ

NEXT Entry
キランソウ
NEW Topics
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
Comment
春に咲くリンドウがあるのですね(*^_^*)
秋に咲くリンドウよりずっと小さく可愛いです(^^)
ハルリンドウかフデリンドウか迷ったけど
葉の様子から見てフデリンドウのようです。
図鑑を持っていってよかった。
Trackback

フデリンドウ(筆竜胆)

桜の木の下で芝の中に数輪咲いていました(2006.4.25 12:33 撮影)。目立たない花のため、いつも通る小道脇にもかかあらず初めて発見しました。よく似た小型のリンドウにハルリンドウがあるようですが、図鑑を見ると茎葉の形状と色で容易に識別できそうな気がします。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR