2006.
04.
28
林の中を歩いていると足下に小さな青紫の固まりが・・・
キランソウだ、場所は違うけど1年ぶりの再会だ。
これは珍しいかなと思って撮りまくったがその後で
幾らでも咲いていました。林際の少し明るい場所に
咲いているみたいです。小さく背の低い花だけど
群落を作ることで他の草に負けないように
がんばっている感じですね。



一輪だけ拡大してみるとまるでウルトラマンにでも
出てきそうな怪獣のようですね。でも色がすごくきれい。


キランソウだ、場所は違うけど1年ぶりの再会だ。
これは珍しいかなと思って撮りまくったがその後で
幾らでも咲いていました。林際の少し明るい場所に
咲いているみたいです。小さく背の低い花だけど
群落を作ることで他の草に負けないように
がんばっている感じですね。



一輪だけ拡大してみるとまるでウルトラマンにでも
出てきそうな怪獣のようですね。でも色がすごくきれい。


NEXT Entry
NEW Topics
Comment
キランソウ
平家蟹さん、こんにちは。
いつの間にか再開されていたのですね。4月一杯はということで
しばらく伺っていませんでした。
TBありがとうございました。
平家蟹さんが撮られたキランソウ、たくさん花を付けていますね。
間もなく、丈の高い草たちに隠れてしまうでしょうけれど、
いましばらくは、このなんとも綺麗な青紫の花を楽しめますね。
いつの間にか再開されていたのですね。4月一杯はということで
しばらく伺っていませんでした。
TBありがとうございました。
平家蟹さんが撮られたキランソウ、たくさん花を付けていますね。
間もなく、丈の高い草たちに隠れてしまうでしょうけれど、
いましばらくは、このなんとも綺麗な青紫の花を楽しめますね。
予定が早くすんだので早めに帰ってきました。
野山に花が咲き始めているのを見ると帰心矢の如しでした(笑)
キランソウはポツポツ咲いていたら目に付きにくいけど
群落状態でたくさん咲いていましたからね。
他の草が茂ってきたらこういう花はだんだん見つけにくくなりますね。
春先に咲く花の方もお休み状態になるだろうけど。
野山に花が咲き始めているのを見ると帰心矢の如しでした(笑)
キランソウはポツポツ咲いていたら目に付きにくいけど
群落状態でたくさん咲いていましたからね。
他の草が茂ってきたらこういう花はだんだん見つけにくくなりますね。
春先に咲く花の方もお休み状態になるだろうけど。
キランソウは初めて見ました。
濃いブルーは何のため?と問いたくなるような色ですね。
シベもオレンジが目立ちますね。
綺麗な花です。
濃いブルーは何のため?と問いたくなるような色ですね。
シベもオレンジが目立ちますね。
綺麗な花です。
nekocchi1122さんへ
一昨年初めて見たときはこれは珍しいと思いましたが今はあちこちでごく普通に見かけます。
むしろキランソウによく似た花が幾つもあってその区別に悩まされています(^^;)
むしろキランソウによく似た花が幾つもあってその区別に悩まされています(^^;)
Trackback
キランソウ(金瘡小草)
雨が小降りになったので、裏山開墾畑脇のキランソウを自分のイメージ通りに撮って来ました(2006.5.13 10:55撮影)。キランソウは根生葉が地面に張り付くように放射状に広がって、写真のように他の植物を寄せ付けず自身の株だけで丸まって地面を覆っています。※全くの私見
Trackback URL
Comment form