2010. 10. 27  
を撮ったのと同じ場所です。

イチビの実

緑色だった実がすっかり黒く熟していました。

イチビの実

一つ一つの隙間に種が数個ずつ入っている。

イチビの実

乾燥して隙間が大きくなって種が顔を覗かせている。

イチビの実

割と大きめの種。1年草だから遠くへ散布する必要もなく種が大きい方が芽生えに有利なんだろうな。

イチビの実

アオイ科イチビ属

(10月17日撮影)
NEXT Entry
クコ
NEW Topics
エビネ(果実・種子)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
Entry TAG
自宅付近  
Comment
近ければ・・・
うわぁ! 近ければ、ちょこっと採りに行きたい。
このデザイン好きなんですよぉ。
そろそろXマスり~すの材料なんぞが気になる頃です。
夢喰いさんへ
造型が面白いですよね。
これをクリスマスリースに使うんですか、どんな風になるのか見てみたい。

近ければ場所を教えてぜ~んぶ持っていって貰うんですけどね(笑)。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR