2010.
10.
31
タデ科の中では比較的大柄だけどやはり全体像は撮りにくい。

花は密に咲くと言うほどでもなく。

葉には黒斑、これがないのもあるそうだ。例外があると何事にもやっかい。

タデ科の小さな花を見ればやはりドアップしたくなるよね(違)

巧く撮れたのでもう1枚。

タデ科イヌタデ属
(10月19日撮影)

花は密に咲くと言うほどでもなく。

葉には黒斑、これがないのもあるそうだ。例外があると何事にもやっかい。

タデ科の小さな花を見ればやはりドアップしたくなるよね(違)

巧く撮れたのでもう1枚。

タデ科イヌタデ属
(10月19日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
Entry TAG
Comment
確かに!
お花を見ればタデ科♪(^◇^)
Milkさんへ
タデ科は花だけ見ればどれもそっくりだからドアップしてもしょうがないんだけどね・・・と言いつつドアップ(^^ゞ
タデ科
おはようございます。
タデ科のはなざかりなので、私もタデ科ばっかりのこのごろ
ボントクタデは好きな花です。
でも、昨日ボントクタデ?とおもって食べてみたら辛い!
ヤナギタデでした
似てないようで似てるヤナギとボントクに納得しました。
アップの写真はやっぱり平家蟹さんにはかなわない・・・
こんなに柱頭が3つをはっきり写せるなんて・・・スゴイ。
と私はできなかったので思いました。
タデ科のはなざかりなので、私もタデ科ばっかりのこのごろ
ボントクタデは好きな花です。
でも、昨日ボントクタデ?とおもって食べてみたら辛い!
ヤナギタデでした
似てないようで似てるヤナギとボントクに納得しました。
アップの写真はやっぱり平家蟹さんにはかなわない・・・
こんなに柱頭が3つをはっきり写せるなんて・・・スゴイ。
と私はできなかったので思いました。
pandaさんへ
ボントクタデとヤナギタデはよく似てるので私も葉っぱを囓って確認(^^ゞ
辛くもなんともなかったけど、ないということで確認するのもちょっとね。
ヤナギタデはあまり見かけないな。
ドアップ命 ヾ(^^;)
これはタデ科にしては比較的大きいし撮りやすかった、失敗も多いけどね。
辛くもなんともなかったけど、ないということで確認するのもちょっとね。
ヤナギタデはあまり見かけないな。
ドアップ命 ヾ(^^;)
これはタデ科にしては比較的大きいし撮りやすかった、失敗も多いけどね。
Comment form