2011. 01. 23  
ウシハコベが咲いていた。一週間前ここを見たときはまだ咲いてなかったのにな。

ウシハコベ

寒いせいか花弁の大きさが不揃いで形も悪い。

ウシハコベ

柱頭が五裂するのが最大の特徴だけどここのは四裂するのが多かった。
今年は昨年末に寒気が入ってきて全般に寒いせいか野草の花があまり咲いてないな。例年ならもう少し見かけるんだけどな。

ウシハコベ

ナデシコ科ウシハコベ属

(1月22日撮影)
NEXT Entry
ナズナ
NEW Topics
エビネ(果実・種子)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
Comment
こんにちは
春の野草が少しずつ顔を出しているようですね。
立春まであと10日あまり。
今年は寒いので特に待ち遠しいです。
多摩NTの住人さんへ
今年は寒いせいか例年より咲いてる花が少ないような気がします。
でも大寒も過ぎて立春ももうすぐ、野草シーズンもしばしの辛抱ですね。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR