2011. 01. 25  
未だに木にしがみついているニイニイゼミの抜け殻。風雨に晒され続けただろうに半年くらいこの状態なんだろうな。

ニイニイゼミの抜け殻

受験シーズン、世の中に落ちない滑らないお守りが流行っていますがこれも落ちないお守りとしていいかも。でも持って帰ったら意味ないか。

ニイニイゼミの抜け殻

(11月22日撮影)
NEXT Entry
巨大松かさ
NEW Topics
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
Comment
写真がお守り
タイトルで用が済んでしまいましたが…(汗)

この写真を持っていればお守り代わりになりそうです。
Yoroさんへ
携帯の待ち受け画面にしたらお守り代わりになるかも。

泥だらけなのが難点、と言ってもこれがこのセミの特徴なんだよね。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プルダウンリスト
QRコード
QR