2011. 01. 25  
大きな大きな松かさが落ちていた、大きさ12,3cmくらい。たた不思議なことにこのような松かさをつける樹木が周りになかったんだよね、どこから来たんだろ。

巨大松かさ

比較のため普通の松かさと並べてみました。大きさがよく分かると思います。

巨大松かさ

(1月22日撮影)
NEXT Entry
メジロ
NEW Topics
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
Comment
これはきっと
風で飛んできたのだと思います。強風の後で植物園へ行くと、とんでもないところに落ちているのを見かけますもの。

これくらい大きくなると、トゲが痛いでしょう?
森のどんぐり屋さんへ
なるほど強風に飛ばされましたか、それでもやはりこの近くにあるんだろうな、探してみなければ。

トゲというかそういうのはなかったですね。
持ち帰りたかったけど少しカビが生えていたので諦めた。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プルダウンリスト
QRコード
QR