2011.
01.
31
海岸に打ち上げられたウマヅラハギ、殆ど皮だけですけどね。この日だけで10匹以上打ち上げられていた。周りの足跡はカラスがつけたもの。
(追記)ウマヅラハギではなくウスバハギだそうです

離れていったらまた集まり始めていた。

まだ食べるところが残っていたのか啄んでいます。ハシブトとハシボソがいるけどどっちだろ。

カラス科
(1月23日撮影)
(追記)ウマヅラハギではなくウスバハギだそうです

離れていったらまた集まり始めていた。

まだ食べるところが残っていたのか啄んでいます。ハシブトとハシボソがいるけどどっちだろ。

カラス科
(1月23日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
エビネ(果実・種子)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
Entry TAG
Comment
ホントだ~ウマズラハギだわ~。
この前、魚屋さんでも売ってた。
私はカワハギのがいいけど~~^^;
カラスも必死だよね^^。
この前、魚屋さんでも売ってた。
私はカワハギのがいいけど~~^^;
カラスも必死だよね^^。
うーん・・どっちでしょね。
ハシブト・ハシボソ・・確か嘴がポイントだったかしら???(笑)
ウマヅラさんに隠れて残念。
カラスも必死の様子で面白いです。
そういえば以前、我が家の庭に空から鯛がポタン!!!
早朝のゴミだしの時で目の前に落ちた時は仰天(笑)
上を見たらカラスの勝手さん♪
でもいくら鯛でも・・ね。そのままゴミに入れました。
ウマヅラさんに隠れて残念。
カラスも必死の様子で面白いです。
そういえば以前、我が家の庭に空から鯛がポタン!!!
早朝のゴミだしの時で目の前に落ちた時は仰天(笑)
上を見たらカラスの勝手さん♪
でもいくら鯛でも・・ね。そのままゴミに入れました。
stellaさんへ
そうなんですよ、嘴がポイントだけどちょうど隠れてる。
空から鯛!、それも目の前に落ちてきた、そりゃビックリするわな(^^;)
しかもゴミ出しの日、なんとマナーをわきまえたカラスだ(笑)
どれくらいの大きさだか分からないけどさすがに鯛ではくわえていくには大きすぎるだろ。
空から鯛!、それも目の前に落ちてきた、そりゃビックリするわな(^^;)
しかもゴミ出しの日、なんとマナーをわきまえたカラスだ(笑)
どれくらいの大きさだか分からないけどさすがに鯛ではくわえていくには大きすぎるだろ。
平家蟹さん、初めまして。
花や樹が好きで、ときどき拝見させてもらってます。
ところで本題には関係ないのですが、魚はウマヅラハギではなく「ウスバハギ」だと思います。こちら宮崎では通称「ハゴイタ」と呼んでいます。
ウマヅラよりはるかに大きく、とてもおいしい魚です。
カラスさんにはもったいない・・・
関係ないところで反応してすみません<(_ _)>
花や樹が好きで、ときどき拝見させてもらってます。
ところで本題には関係ないのですが、魚はウマヅラハギではなく「ウスバハギ」だと思います。こちら宮崎では通称「ハゴイタ」と呼んでいます。
ウマヅラよりはるかに大きく、とてもおいしい魚です。
カラスさんにはもったいない・・・
関係ないところで反応してすみません<(_ _)>
初めまして
スーさん、いらっしゃい(^o^)丿
ウスバハギですか、検索してみると確かに鰭の形などが違いますね。
後で訂正しておきますね。
魚は全くの素人(花だって素人ですが^^;)、これからも宜しくお願いします。
調べてみると50cm以上になるとか、これは20cmくらいだったからまだ子供だったのかな。
美味しいと聞くとますますカラスには勿体ない(^^ゞ
ウスバハギですか、検索してみると確かに鰭の形などが違いますね。
後で訂正しておきますね。
魚は全くの素人(花だって素人ですが^^;)、これからも宜しくお願いします。
調べてみると50cm以上になるとか、これは20cmくらいだったからまだ子供だったのかな。
美味しいと聞くとますますカラスには勿体ない(^^ゞ
wincさんへ
あれっ、wincさんへの返事が消えている(^^;)
ウマヅラハギでなくウスバハギだそうです。
どちらにしろカラスには勿体ないヾ(^^;)
冬場の餌が少ないときだからカラスにとってはご馳走でしょうね。
ウマヅラハギでなくウスバハギだそうです。
どちらにしろカラスには勿体ないヾ(^^;)
冬場の餌が少ないときだからカラスにとってはご馳走でしょうね。
Comment form