2011. 04. 25  
この仲間の中では一番よく見かけるヤマネコノメソウ。

ヤマネコノメソウ

ちょっと分かりにくいですが葉が互生なのでヤマネコノメソウ、ネコノメソウはまだ地元では見つけていない。

ヤマネコノメソウ

これも姿に惹かれるな。

ヤマネコノメソウ

黄色い雄しべの葯がアクセント。これがないと花とも思わないかも。

ヤマネコノメソウ

ピンとも併せやすくて比較的撮りやすいがさすがに拡大すると先鋭さにかけるな。

ヤマネコノメソウ

ユキノシタ科ネコノメソウ属

(4月12日撮影)
NEXT Entry
コガネネコノメソウ
NEW Topics
お知らせ
ヤマホトトギス
ヤマジノホトトギス
コボタンヅル
ヒガンバナ(スマホ)
オギノツメ
コウホネ
ヘラオモダカ
アギナシ
ミズオオバコ
トチカガミ
ミズキンバイ
ボントクタデ
キガンピ
ママコナ
サワギキョウ(その2)
タヌキモ
ホザキノミミカキグサ(その2)
サワシロギク
ミヤマウズラ(その2)
Comment
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プルダウンリスト
QRコード
QR