2011.
04.
30
色具合から初めはノジスミレかと思ったけど葉が全然違う、ヒメスミレのようでした。

スミレのブーケと言った感じの咲き方。

いかにも菫色と言った花、色の変化は色々あるようです。

距も紫色でポッテリ。

側弁は有毛、柱頭は三角形に尖ってますね。

葉は三角状披針形で粗い鋸歯がある。やや厚ぼったい印象を受ける。裏はやや紫がかっていました。

スミレ科スミレ属
(4月17日撮影)

スミレのブーケと言った感じの咲き方。

いかにも菫色と言った花、色の変化は色々あるようです。

距も紫色でポッテリ。

側弁は有毛、柱頭は三角形に尖ってますね。

葉は三角状披針形で粗い鋸歯がある。やや厚ぼったい印象を受ける。裏はやや紫がかっていました。

スミレ科スミレ属
(4月17日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
お知らせ
コキンバイザサ
ヤマサギソウ
イシモチソウ
ハナミョウガ
アカメガシワ(葉)
ミヤコグサ
ソクシンラン
ウスベニチチコグサ
ハシナガヤマサギソウ
ハナニガナ
ヤマハタザオ
カノコソウ
アヤメ
アマドコロ(その2)
イワガラミ
イブキシモツケ(その2)
トベラ
コナスビ
ジャニンジン
コキンバイザサ
ヤマサギソウ
イシモチソウ
ハナミョウガ
アカメガシワ(葉)
ミヤコグサ
ソクシンラン
ウスベニチチコグサ
ハシナガヤマサギソウ
ハナニガナ
ヤマハタザオ
カノコソウ
アヤメ
アマドコロ(その2)
イワガラミ
イブキシモツケ(その2)
トベラ
コナスビ
ジャニンジン
Entry TAG