2011. 07. 21  
暑いのでそろそろ帰ろうかと思って見上げた空、蜘蛛の一部が虹色に輝いていた。久しぶりに見る彩雲だ。吉兆の前兆か、じゃなくてササバランを撮ったお祝いだったかも(笑)
(環水平アークに変更)

環水平アーク

望遠だとちと分かりにくいのでコントラストをつけてみました。

環水平アーク

おまけ。
天空に架ける橋のように細長い雲、これは何だとお思いでしょうか。実は飛行機雲が消えずに発達していったんですよ。この後どんどん広がりながら拡散していきました。

飛行機雲

(7月16日撮影)
NEXT Entry
ササバラン
NEW Topics
エビネ(果実・種子)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
Entry TAG
秋吉台  
Comment
あっ!!!
同じ16日に私も見ました。
ちょっと雲の形状が違うので同じモノかは定かではないのですが・・・
気がついたのが10時半頃で50分ぐらいまで割とはっきり見えました。
太陽の位置とか雲の様子から「環水平アーク」かな?と思ったです。
(私が見たのは)
夢喰いさんへ
これは午後1時半頃でしたから同じものではないでしょうが上空の気象条件が同じだったかもしれませんね。

彩雲より環水平アークの方がいいかもしれませんね。
タイトル変更しておこ(^^ゞ
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR