2011.
09.
27
ハナタデは群生することが多くここでもそうだったけどひとりぼっちの株をパチリ。葉の先端が急に細くなる、ってあらためて葉の形を確認(^^;)

萼片は普通淡紅色だがここのは全て白花でした。さすがに鮮明に撮るのは難しいな。

萼片が4枚のもありました。

タデ科イヌタデ属
(9月22日撮影)

萼片は普通淡紅色だがここのは全て白花でした。さすがに鮮明に撮るのは難しいな。

萼片が4枚のもありました。

タデ科イヌタデ属
(9月22日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
ツレサギソウ(その2)
シロバナネジバナ
シロバナノアザミ
コナスビ(その2)
ムラサキ(その2)
ガマズミ
ツルウメモドキ
ウリノキ
カキノキ
ハマクサギ
ノダケ
サイヨウシャジン
オカウツボ
サワギク
ミズタビラコ
キツネノボタン
コガクウツギ
ヤマビワ
フナバラソウ(その2)
サイハイラン(その3)
シロバナネジバナ
シロバナノアザミ
コナスビ(その2)
ムラサキ(その2)
ガマズミ
ツルウメモドキ
ウリノキ
カキノキ
ハマクサギ
ノダケ
サイヨウシャジン
オカウツボ
サワギク
ミズタビラコ
キツネノボタン
コガクウツギ
ヤマビワ
フナバラソウ(その2)
サイハイラン(その3)
Entry TAG