2011.
09.
28
倒れ架けていますが真っ直ぐ立てると1.5mくらいと高い。場所からして昨年と同じ株。半月前きた時は周辺に似たようなのがあったので仲間かなと思っていたけどみなオトコエシだったみたい。これだけなのかな。

オミナエシとオトコエシの雑種なので黄色と白色の花が混在。

黄色と白色、中間色もある。

こちらは雄しべが脱落し雌しべが突き出ている。

既に翼を持った実が出来始めています。

オミナエシ科オミナエシ属
(9月24日撮影)

オミナエシとオトコエシの雑種なので黄色と白色の花が混在。

黄色と白色、中間色もある。

こちらは雄しべが脱落し雌しべが突き出ている。

既に翼を持った実が出来始めています。

オミナエシ科オミナエシ属
(9月24日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
果実
こんばんは、オトコオミナエシの果実には翼があるんですね
ちょこっと写ってます。ということは
やっぱり、オンナオトコエシのほうがピッタリかも。
ちょこっと写ってます。ということは
やっぱり、オンナオトコエシのほうがピッタリかも。
pandaさんへ
もっと翼がはっきり写っているのもあったんですが花と一緒のをアップしたかったので(^^;)
そういえばオトコエシの実も翼がありますね。
花の色も黄色より白の方が多いしオトコエシが主でオミナエシが従が。
私もオンナオトコエシの方に一票(・_・)/◇。
オトコエシは知らなくてもオミナエシはたいていの人が知っているだろうし
それに引きずられたかな。
そういえばオトコエシの実も翼がありますね。
花の色も黄色より白の方が多いしオトコエシが主でオミナエシが従が。
私もオンナオトコエシの方に一票(・_・)/◇。
オトコエシは知らなくてもオミナエシはたいていの人が知っているだろうし
それに引きずられたかな。
Comment form