2011. 09. 29  
名前の通り藪の中に咲いていたヤブマメ。

ヤブマメ

ノササゲに形が似ているがこちらは白が基調、旗弁だけ青紫と一点豪華主義。

ヤブマメ

旗弁が丸まっているのでマメ科らしく見えない。

ヤブマメ

広卵形の三小葉。

ヤブマメ

マメ科ヤブマメ属

(9月24日撮影)
NEXT Entry
ノササゲ
NEW Topics
コキンバイザサ
ヤマサギソウ
イシモチソウ
ハナミョウガ
アカメガシワ(葉)
ミヤコグサ
ソクシンラン
ウスベニチチコグサ
ハシナガヤマサギソウ
ハナニガナ
ヤマハタザオ
カノコソウ
アヤメ
アマドコロ(その2)
イワガラミ
イブキシモツケ(その2)
トベラ
コナスビ
ジャニンジン
サイハイラン
Comment
秋に咲くコレ系(笑)の花の中で、ヤブ豆が一人(花だけど)
色が寒色ですよね。
透けるような白にちょん! とある花紺がきれい。
なんだから、もうちょっと大きく咲いてもいいだろうにね。
夢喰いさんへ
そういえばそうですね>寒色
だいたいが藪の中に咲いていて目立たないのにこの色ではますます目立たないんじゃなかろうか。
他人(花だけど)との違いを強調する作戦か(違)。

個人的にはあまり大きな花よりそこそこ小さい方が好き(笑)
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR