2011. 09. 29  
前から見たかったノササゲみっけ。でも帰り道での発見、往路では美野がしているな。登るときはどうしても地面の方を注意するからな。

ノササゲ

蕾は枯れた花ばかりだったけど一つだけ咲き残っていた。上から見るとほっそりした花。

ノササゲ

正面から見ると旗弁が広くマメ科らしい花。

ノササゲ

三小葉が細長い二等辺三角形。

ノササゲ

既に実が生っていた、熟すと紫色になるそうで見に来なければ。

ノササゲ

他にもないかと探してみたらようやく一カ所みっけ。

ノササゲ

日影でも黄色い花が輝いている。

ノササゲ

マメ科ノササゲ属

(9月24日撮影)
NEXT Entry
ヤブツルアズキ
NEW Topics
お知らせ
コキンバイザサ
ヤマサギソウ
イシモチソウ
ハナミョウガ
アカメガシワ(葉)
ミヤコグサ
ソクシンラン
ウスベニチチコグサ
ハシナガヤマサギソウ
ハナニガナ
ヤマハタザオ
カノコソウ
アヤメ
アマドコロ(その2)
イワガラミ
イブキシモツケ(その2)
トベラ
コナスビ
ジャニンジン
Comment
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR