2012.
01.
26
カミヤツデは今まで雄性期の花ばかりだったので雌性期のを撮ってきました。一部の方には羨ましがられそうな上からの視線ヾ(^^;)

ウコギ科らしい二裂した雌しべが可愛い。しかし雄性期からもう随分立っているのにまだ咲いているんですね。

花盤が赤くなっているのもありました。

花盤だけでなく雌しべの花柱も赤くなっている。

ウコギ科カミヤツデ属
(1月23日撮影)

ウコギ科らしい二裂した雌しべが可愛い。しかし雄性期からもう随分立っているのにまだ咲いているんですね。

花盤が赤くなっているのもありました。

花盤だけでなく雌しべの花柱も赤くなっている。

ウコギ科カミヤツデ属
(1月23日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
Entry TAG
Comment
こんにちは
カミヤツデは見たことがありません。
上からの写真が羨ましいということは、樹高が高いのですか。
花盤が赤いのがとても可愛らしいですね。
上からの写真が羨ましいということは、樹高が高いのですか。
花盤が赤いのがとても可愛らしいですね。
多摩NTの住人さんへ
暖地性の植物ですからね、その割には冬場に花を咲かせるんですが。
樹高は時に10mを越すこともあります。
そういう場所で下を歩いていると亜熱帯ジャングルとまではいかないが
周りの木々とミスマッチで不思議な感覚を覚えます。
樹高の割に茎が細いし脆いから上の方に咲いているとなかなかマクロで撮れないんですよ。
私もこんなに赤くなっているとは思いませんでした。
雌性期と書いたけどもう雄性期の花はないし花としては終わっているのかもしれません。
樹高は時に10mを越すこともあります。
そういう場所で下を歩いていると亜熱帯ジャングルとまではいかないが
周りの木々とミスマッチで不思議な感覚を覚えます。
樹高の割に茎が細いし脆いから上の方に咲いているとなかなかマクロで撮れないんですよ。
私もこんなに赤くなっているとは思いませんでした。
雌性期と書いたけどもう雄性期の花はないし花としては終わっているのかもしれません。
羨ましいです ♪
マクロで見たらこんな風になっていたんですね (@_@;)
来年は小さいもので花が咲いているところを探してみます
シナマンサクも咲き始めてるんですね (*^_^*)
来年は小さいもので花が咲いているところを探してみます
シナマンサクも咲き始めてるんですね (*^_^*)
edelweiceさんへ
あそこの公園のはほんと背が高くてマクロどころか近くでも見られないもんね(^^;)
我が家の近所では斜面に生えている場所があるからちょうど目の前に咲いてくれるようになります。
シナマンサクは南の公園、例年だともう咲いていてもいいんだけどね。
我が家の近所では斜面に生えている場所があるからちょうど目の前に咲いてくれるようになります。
シナマンサクは南の公園、例年だともう咲いていてもいいんだけどね。
一部の方=私
こんばんは、
真上からのカミヤツデ、今年もありがとう!
そうか、雌性期なんですね
蜜がでてる花が写ってますよ~♪
それに、もう花は終わってるのに虫がきてる・・・
なんて書いてしまった!書き直さなければ φ(・・。)ゞ ウーン
真上からのカミヤツデ、今年もありがとう!
そうか、雌性期なんですね
蜜がでてる花が写ってますよ~♪
それに、もう花は終わってるのに虫がきてる・・・
なんて書いてしまった!書き直さなければ φ(・・。)ゞ ウーン
pandaさんへ
遠目には雄性期の方が派手に見えてしまうから雌性期の花はつい見逃してしまう(^^;)
蜜が出ているのがありましたか、見直してみてもよくわからん(^^;)
蜜が出ていると言うことは花としてまだ機能しているのかな。
でも近くのを見ても雄性期の花はないし昆虫も殆ど見かけないんですけどね。
次は実が生るのを見てみなくては。
蜜が出ているのがありましたか、見直してみてもよくわからん(^^;)
蜜が出ていると言うことは花としてまだ機能しているのかな。
でも近くのを見ても雄性期の花はないし昆虫も殆ど見かけないんですけどね。
次は実が生るのを見てみなくては。
Comment form