2012.
01.
29
縦方向に荒々しい裂け目が入る。

3行脈の付け根にダニ室がある。初めの頃はよく似たヤブニッケイとはこれが一番確実な区別方だったな。

クスノキ科クスノキ属

3行脈の付け根にダニ室がある。初めの頃はよく似たヤブニッケイとはこれが一番確実な区別方だったな。

クスノキ科クスノキ属
NEXT Entry
NEW Topics
エビネ(果実・種子)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
Entry TAG
Comment
こんにちは
クスノキの葉のダニ室ですか。
知りませんでした。
ここにダニが住んでいるんですか?
樟脳が採れると言うのにダニ除けにはならないんですね。
知りませんでした。
ここにダニが住んでいるんですか?
樟脳が採れると言うのにダニ除けにはならないんですね。
多摩NTの住人さんへ
ここにクスノキにとっては無害のダニを住まわせて有害なダニをすくなくさせているそうですが
詳しくはWIKIなどを見てください。
ダニの出入り口は葉の裏側にあるそうですがいつも確認するのを忘れてるな。
初めからこんなのがあったわけでなく何らかの組織を流用したのだと思うけど
生物の強かさを感じさせます。
詳しくはWIKIなどを見てください。
ダニの出入り口は葉の裏側にあるそうですがいつも確認するのを忘れてるな。
初めからこんなのがあったわけでなく何らかの組織を流用したのだと思うけど
生物の強かさを感じさせます。
Comment form