2012.
07.
01
海岸でハマナデシコが咲き始めていた。

ナデシコジャパンと同様環境の悪い場所でも頑張って咲いている。

この時期他の花はあまりないから目立ちます。訪問する昆虫を独占する作戦か。

葯の落ちた雄しべやこれから熟すのやら色々、時期をずらして長持ちさせるんでしょうか。

こちらは雌しべが突き出ている、雄性先熟なのかな。

ナデシコ科ナデシコ属
(6月20日撮影)

ナデシコジャパンと同様環境の悪い場所でも頑張って咲いている。

この時期他の花はあまりないから目立ちます。訪問する昆虫を独占する作戦か。

葯の落ちた雄しべやこれから熟すのやら色々、時期をずらして長持ちさせるんでしょうか。

こちらは雌しべが突き出ている、雄性先熟なのかな。

ナデシコ科ナデシコ属
(6月20日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
タヌキマメ
ノダケ(その2)
ハグロソウ(その3)
お知らせ
カラスノゴマ
カワミドリ
オカダイコン
ヤマホトトギス
ヤマジノホトトギス
コボタンヅル
ヒガンバナ(スマホ)
オギノツメ
コウホネ
ヘラオモダカ
アギナシ
ミズオオバコ
トチカガミ
ミズキンバイ
ボントクタデ
キガンピ
ノダケ(その2)
ハグロソウ(その3)
お知らせ
カラスノゴマ
カワミドリ
オカダイコン
ヤマホトトギス
ヤマジノホトトギス
コボタンヅル
ヒガンバナ(スマホ)
オギノツメ
コウホネ
ヘラオモダカ
アギナシ
ミズオオバコ
トチカガミ
ミズキンバイ
ボントクタデ
キガンピ
Entry TAG