2012. 07. 03  
この山で咲く花は大抵秋吉台でも見られるが(見つけられるかどうかは別問題)逆は滅多にない。その数少ない例外の一つがこのギンレイカ。

ギンレイカ

これで高さ50cmくらい、これでもオカトラノオの仲間なんだよね。

ギンレイカ

マイデジカメでは小さな花がポツンと咲いているとピントが併せにくい。なんとイライラしながら撮った事やら。

ギンレイカ

太さの変化のないマッチ棒のような雌しべ。雄しべの花糸には毛が生えているようだ。

ギンレイカ

やや長い花柄の先にあまり開かない花を咲かせる。

ギンレイカ

まだ緑色ですが鈴のような実をもうつけている。

ギンレイカ

サクラソウ科オカトラノオ属

(6月23日撮影)
NEXT Entry
アヤトガリバの幼虫
NEW Topics
お知らせ
ツルリンドウ
ミヤマフユイチゴ
イタドリ
ヤクシソウ
ネナシカズラ
ウド
ヒメシオン
ヤマジノギク
ヨメナ(その2)
イヌコウジュ
ヒメジソ
ヤマハッカ(その2)
シュスラン
フクロツチガキ
アケボノソウ
ヒガンバナ・マルバツユクサ(植)
アブラススキ
アメリカタカサブロウ
アカネ
Comment
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR