2012. 07. 15  
これにはビックリしたスズサイコ、花そのものは珍しくないんですが(多くもないですが)午後3時頃花が開いていたんですよ。

スズサイコ

普通夜開いて朝になると閉じる。雨の日などは閉じないこともあるそうですがこの日は午前中は曇り、他のスズサイコは殆ど閉じていた。午後になると急速に晴れてきたけどこの時間に開いているとはね、ある意味ラッキーでした。

スズサイコ

周りの少し茶色くなっているのは萼片のように見えるけど花弁、完全に開くと縁が反転して細くなるそうだからこれは閉じ忘れたのではなく今から開くのかもしれない。それにしても日没までまだ大分時間があるしな。

スズサイコ

鈎爪のようなのが副花冠、その中央にあるのが蕊柱です。

スズサイコ

まるでプラチナで固定されたダイヤのような趣。

スズサイコ

キョウチクトウ科カモメヅル属

(8月7日撮影)
NEXT Entry
アリノトウグサ
NEW Topics
お知らせ
ツルリンドウ
ミヤマフユイチゴ
イタドリ
ヤクシソウ
ネナシカズラ
ウド
ヒメシオン
ヤマジノギク
ヨメナ(その2)
イヌコウジュ
ヒメジソ
ヤマハッカ(その2)
シュスラン
フクロツチガキ
アケボノソウ
ヒガンバナ・マルバツユクサ(植)
アブラススキ
アメリカタカサブロウ
アカネ
Entry TAG
秋吉台  
Comment
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR