2012.
07.
24
そろそろ終わりかけていたキバナノカワラマツバ。

3,4mmくらいの小さな花が密集。

色の薄いのもありました、チラチラ白花も混じっています。ここにはキバナでないカワラマツバもあったから交雑したのかな。

ヤエムグラによく似た花、花弁4雄しべ4と基本は4。

花弁が5枚のもありました、当然雄しべも5本。

横から見ると雌しべが二裂して突き出ているのがよく分かります。雄しべは終わっているようだ。

アカネ科ヤエムグラ属
(7月10日撮影)

3,4mmくらいの小さな花が密集。

色の薄いのもありました、チラチラ白花も混じっています。ここにはキバナでないカワラマツバもあったから交雑したのかな。

ヤエムグラによく似た花、花弁4雄しべ4と基本は4。

花弁が5枚のもありました、当然雄しべも5本。

横から見ると雌しべが二裂して突き出ているのがよく分かります。雄しべは終わっているようだ。

アカネ科ヤエムグラ属
(7月10日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
お知らせ
ツルリンドウ
ミヤマフユイチゴ
イタドリ
ヤクシソウ
ネナシカズラ
ウド
ヒメシオン
ヤマジノギク
ヨメナ(その2)
イヌコウジュ
ヒメジソ
ヤマハッカ(その2)
シュスラン
フクロツチガキ
アケボノソウ
ヒガンバナ・マルバツユクサ(植)
アブラススキ
アメリカタカサブロウ
アカネ
ツルリンドウ
ミヤマフユイチゴ
イタドリ
ヤクシソウ
ネナシカズラ
ウド
ヒメシオン
ヤマジノギク
ヨメナ(その2)
イヌコウジュ
ヒメジソ
ヤマハッカ(その2)
シュスラン
フクロツチガキ
アケボノソウ
ヒガンバナ・マルバツユクサ(植)
アブラススキ
アメリカタカサブロウ
アカネ
Entry TAG