2012. 07. 26  
ともに夜咲くけどカラスウリと違って夕方になってもまだ沢山の花を残しているキカラスウリ。

キカラスウリ

クラシカルな帽子のよう。この程度残っていればまだ撮る気になれます。

キカラスウリ

日影だとあまり縮まずよく残っています。これくらいなら夜取りに行く必要はないな。

キカラスウリ

でもカラスウリと比べると優雅さでは劣るような気がする。

キカラスウリ

雌雄異株でこれは雄花。沢山花を咲かせるけどここで実は見たことないな、全部雄株?

キカラスウリ

ウリ科カラスウリ属

(7月22日撮影)
NEXT Entry
ウラギンシジミ
NEW Topics
お知らせ
ツルリンドウ
ミヤマフユイチゴ
イタドリ
ヤクシソウ
ネナシカズラ
ウド
ヒメシオン
ヤマジノギク
ヨメナ(その2)
イヌコウジュ
ヒメジソ
ヤマハッカ(その2)
シュスラン
フクロツチガキ
アケボノソウ
ヒガンバナ・マルバツユクサ(植)
アブラススキ
アメリカタカサブロウ
アカネ
Entry TAG
金比羅公園  
Comment
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR