2012.
07.
30
まだ咲いていたヤブジラミ。

打上花火か線香花火か、セリ科によくある複散形花序。

開きかけた赤っぽい花から下側右側と時系列に並んだ花。

花の割に葯が大きい。

既に実が生っている。花盤や雌しべが残っている辺りがいかにもシラミっぽい。

セリ科ヤブジラミ属
(7月23日撮影)

打上花火か線香花火か、セリ科によくある複散形花序。

開きかけた赤っぽい花から下側右側と時系列に並んだ花。

花の割に葯が大きい。

既に実が生っている。花盤や雌しべが残っている辺りがいかにもシラミっぽい。

セリ科ヤブジラミ属
(7月23日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
お知らせ
コキンバイザサ
ヤマサギソウ
イシモチソウ
ハナミョウガ
アカメガシワ(葉)
ミヤコグサ
ソクシンラン
ウスベニチチコグサ
ハシナガヤマサギソウ
ハナニガナ
ヤマハタザオ
カノコソウ
アヤメ
アマドコロ(その2)
イワガラミ
イブキシモツケ(その2)
トベラ
コナスビ
ジャニンジン
コキンバイザサ
ヤマサギソウ
イシモチソウ
ハナミョウガ
アカメガシワ(葉)
ミヤコグサ
ソクシンラン
ウスベニチチコグサ
ハシナガヤマサギソウ
ハナニガナ
ヤマハタザオ
カノコソウ
アヤメ
アマドコロ(その2)
イワガラミ
イブキシモツケ(その2)
トベラ
コナスビ
ジャニンジン
Entry TAG