2012.
07.
30
これからが夏本番ですが秋の花も少しずつ目にするようになってきました。季節は着実に進んでいます。

緑の高原に咲くオミナエシ、これも笹原から突き出て黄色い花を咲かせるから目立ちます。

この日見つけたのはこれだけ、開いている花もまだ少ない。

雄しべが突き出ている。花弁も花糸も葯も黄色でコントラストに乏しい。

雌しべが突き出ているが雄しべの葯は落ちている。雄性先熟でしょうか、でも花序全体としてはバラバラのようです。

オミナエシ科オミナエシ属
(7月23日撮影)

緑の高原に咲くオミナエシ、これも笹原から突き出て黄色い花を咲かせるから目立ちます。

この日見つけたのはこれだけ、開いている花もまだ少ない。

雄しべが突き出ている。花弁も花糸も葯も黄色でコントラストに乏しい。

雌しべが突き出ているが雄しべの葯は落ちている。雄性先熟でしょうか、でも花序全体としてはバラバラのようです。

オミナエシ科オミナエシ属
(7月23日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
お知らせ
フナバラソウ(その2)
サイハイラン(その3)
イボタノキ
ノイバラ
ナワシロイチゴ
ヤブジラミ
ヒレアザミ
オモト
ウツボグサ
ヘラオオバコ
ムラサキ
ナルコユリ
クララ
モウセンゴケ(葉)
ツレサギソウ
ヤブデマリ
ハナウド
ナニワイバラ
ヤブタビラコ
フナバラソウ(その2)
サイハイラン(その3)
イボタノキ
ノイバラ
ナワシロイチゴ
ヤブジラミ
ヒレアザミ
オモト
ウツボグサ
ヘラオオバコ
ムラサキ
ナルコユリ
クララ
モウセンゴケ(葉)
ツレサギソウ
ヤブデマリ
ハナウド
ナニワイバラ
ヤブタビラコ
Entry TAG
Comment
こんにちは
オミナエシが咲きはじめましたね
あっという間に夏が来て、すぐ秋になるんですよね・・・
植物は季節を先取りするから、
オミナエシを見ると秋になるんだぁと思います。
秋吉台は暑かったでしょう?
あっという間に夏が来て、すぐ秋になるんですよね・・・
植物は季節を先取りするから、
オミナエシを見ると秋になるんだぁと思います。
秋吉台は暑かったでしょう?
そうそう植物の方が季節を先取りするよね。
暑さより日の短さを感じるんだろうから夏至を過ぎれば秋なんだろうけどね。
だんだん秋の花をみかけるようになったけど気温からいけばこれから夏本番A^^;)
台地の上は日陰が全くと言っていいほどないから直射日光がたまらん(^^;)
ペットボトルに入れたお茶がほんと命の水ですわ。
下に行けば洞窟があるけど主なとこは有料だしな(^^;)
小さいのは幾つもあるんだろうけど場所を知らないしね。
暑さより日の短さを感じるんだろうから夏至を過ぎれば秋なんだろうけどね。
だんだん秋の花をみかけるようになったけど気温からいけばこれから夏本番A^^;)
台地の上は日陰が全くと言っていいほどないから直射日光がたまらん(^^;)
ペットボトルに入れたお茶がほんと命の水ですわ。
下に行けば洞窟があるけど主なとこは有料だしな(^^;)
小さいのは幾つもあるんだろうけど場所を知らないしね。
Comment form