2005. 07. 30  
これも栽培が容易なせいか割とよく見かけます。
ツル状で他の物に巻き付かせて上に伸びて行くから
あまり場所をとらないせいもあるかもしれない。
花だけ見るとキュウリと区別をつけにくい(^^;)

ニガウリ

NEXT Entry
ツルムラサキ
NEW Topics
お知らせ
フナバラソウ(その2)
サイハイラン(その3)
イボタノキ
ノイバラ
ナワシロイチゴ
ヤブジラミ
ヒレアザミ
オモト
ウツボグサ
ヘラオオバコ
ムラサキ
ナルコユリ
クララ
モウセンゴケ(葉)
ツレサギソウ
ヤブデマリ
ハナウド
ナニワイバラ
ヤブタビラコ
Comment
沖縄ではニガウリで棚を作って日よけにするんですってねぇ?

食べてよし、育ててよしなゴーヤちゃん(*^_^*)

最近食べれるようになりました。
実用と省エネを兼ねていますね<日除け
こちらでもどこかの高校で日除けのため
ニガウリを植えたというニュースを見ました。
さすがに学校ではまだ冷房はしてないだろうし。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プルダウンリスト
QRコード
QR