Comment
平家蟹さん、こんにちは。
これツルムラサキの花ですか?

花は初めて見ました。気がついたら実がなってるから(^_^;)
それにしても、きれいな紫ですね。
開いてはないけど花だと思いますよ。
実がなるんですか、それは知らなかった(^^;)
これも注意して見ておこう。
>ママコノシリヌグイと間違った・・・

それにしても”継子の尻拭い”とはよくいったもので茎はとげとげなんですってね。

そんなものでふかれると・・・  (-.-)

こわぁ~~!
ママコノシリヌグイは未だ見かけず。
同じ種類でアキノウナギツカミというのが
あるそうだけどこれもトゲトゲだとか。
それにしてもこんな名前を付けた人の
顔が見てみたいヾ(^^;)
葉が緑なのに、茎だけが紫なんですね。
何か理由があるのかしら?

「したたかな植物たち」隣の市の図書館にあったので、読みました。面白かったです。マムシグサだっけ?途中で、性が変わるものもあるんですね。読んだそばから、忘れていきます。(^_^;)
理由はあるだろうけど分からないです(^^;)<茎が紫
紫外線を防ぐため若葉の頃葉っぱが赤いというのが
あるけどそれでもなさそうだし。

「したたかな植物たち」近隣の図書館にあったので
私も借りて貰いました。これは何度読んでも面白い。
性が変わるのではないけれど自家受粉を防ぐため
雄しべと雌しべの熟する時期を変えている花は
結構ありますね。キキョウなんかも雌しべの形を
見ていると微妙に変わっているのが分かると思う。
スーパーで見かけます。(^o^)

ひと束200円くらい。

茹でておかか醤油で食べます。
美味しいです。
>スーパーで見かけます。(^o^)

へー、そうなんだ。今度気をつけて見てみよう。

>ひと束200円くらい。

結構なお値段で(^^;)
そすると昨年見つけた場所のを総取りすると
一万円くらいにはヾ(^^;)

>茹でておかか醤油で食べます。
>美味しいです。

皮とか剥かなくていいんですか。
今度試してみよう。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プルダウンリスト
QRコード
QR